TOP >

ハルポップのレビュー

欲しいもの 持っているもの 知っているもの

プロフィール / レビュー数:57 / 5ページ目

1- 2- 3- 4- 5-
A.I. [DVD]

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/定価/発売日
DVD/1620円/2003-12-06
感想 98点
壮大な世界での感動ストーリー。
最初は人工知能を搭載した子供のロボットが出てきて、人と慣れ親しんで生活しているが、だんだん敬遠されてしまう。
そしてその子供ロボットが人間になろうと夢見る話。その理由は…。
(2007-10-08)
リンク
他の人のレビューを探す

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーVII インターナショナル

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/PlayStation/2700円/2006-07-20
感想 98点
<通常版との比較>
クラウドとザックスのエピソードと、ティファとの出会いのイベントなどが追加されている。
通常版でかなり強かったチョコボックルのダメージは軽減されている。
また、ゴールドソーサーの点数稼ぎバグも修正されている。
エメラルドウェポンとルビーウェポンが追加ボス。ラスボス以上に強い。(2007-10-08)
リンク
他の人のレビューを探す

NintendoDSLite用 アクアトーク ゲームプラスDSLite シルバー

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/Nintendo DS/799円/2006-09-10
感想 98点
防水加工がされたDS Lite用のビニールケース。
チャックを閉める事で水が入らなくなる。
これでお風呂に入ってDSのゲームが楽しめる。
ビニールに水滴がつくと多少画面が見えにくくなるがそれは許容範囲。
タッチペンでの操作は問題なく出来る。
音量の調整と、電源のON/OFFの切り替えはやりにくいので、あらかじめ音量を設定して電源を入れてからケースに入れるのがよいだろう。(2007-10-05)
リンク
他の人のレビューを探す

RISE 1

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/定価/発売日
音楽/3146円/2000-05-30
感想 98点
岡本真夜の歌はとてもいい!!
この場合の歌という字は詩というほうが当てはまる。
作詞にとても気持ちがこめられているのである。
彼女はバラードが好きだと言っていたが、まさしくバラードがとても似合う。
コンサートでピアノの弾き語りを聴いたが、もうジーンときて感動しまくりだった。
あと、前向きな詩が書けるのは、自分は本当は後ろ向きな性格だから、だと言っていた。
なるほど。前向きな人なら前向きな詩は書けないという事だ。(2007-09-29)
リンク
他の人のレビューを探す

ファイナルファンタジーX

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/PlayStation2/9504円/2001-07-19
感想 98点
戦闘はATB(アクティブタイムバトル)ではなくてCTB(カウントタイムバトル)という形式を採用している。
CTBとは、キャラの素早さの順にターンが回ってきて、コマンドを選んでいる間は時間が停止しているというもの。
これはタクティクスオウガといったシミュレーションゲームに見られる形式だ。
また、各キャラのターンがどういう順で回ってくるかが、一覧になって見れる。これには敵も含まれている。
これによって、ゆっくり考えて戦術を練る事が出来る。
過去のFFシリーズのATBでは、戦術を練るために自分のターンになるとすぐポーズを押すという事をやっていて忙しかった。

また、キャラの入れ替えも戦闘中にできるようになっていて、入れ替えた直後に行動できるようになっている。
だから、空中にいる敵に出会った時、魔法に弱い敵に出会ったときなど、それらの弱点をつけるキャラに入れ替えて攻撃する、というのが基本戦術である。

また、召喚魔法が強い。
呼び出した後、キャラ同様コマンドを入力して戦えるようになっている。
また、オーバードライブして必殺技も使うことができる。

大抵のボス戦は召喚魔法を使えば負けない。
ボス戦に入る前に、ザコ敵とのバトルで予め召喚獣のオーバードライブゲージをマックスにしておく。
そしてボス戦でオーバードライブ技を発動して大ダメージを与える。
オーバードライブ技を使った後はしばらく動けないので、ボスの攻撃を連続で受けて死ぬ。
でもその後、また違う召喚獣を呼び出して再びオーバードライブ技で大ダメージ、というのを繰り返せば倒せる。 (2007-09-29)
リンク
他の人のレビューを探す

ファイナルファンタジーIII

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/FAMILY COMPUTER/9072円/1990-04-27
感想 98点
ドラクエの対抗馬であるFFですが、最初にしたのはこれです。
二刀流が誰でもでき、シャカシャカシャカとヒット数が増えると気持ちいい。
召喚魔法というのがこの回から登場し、バハムートやリヴァイアサン、オーディンと今ではお馴染みの皆さんが登場します。
今と違うところは、召喚魔法にも黒白あり効果が違います。魔法の名前もバハムルやカタストなどとなってます。今考えれば文字数を4文字にするためでしょう。
ラストダンジョンであるクリスタルタワーは二時間以上かかる上、セーブできないという過酷な環境です。
今の時代のゲームでは考えられない難易度なので腕自慢の皆さんはぜひ挑戦していただきたい。(2007-09-29)
リンク
他の人のレビューを探す

ドラゴンクエストIII

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/FAMILY COMPUTER/6372円/1988-02-10
感想 98点
いろいろリメイクありますが、やっぱファミコン版が一番よかった。
システム、ストーリー、サウンドと最高で、思い出はいっぱいです。
危ない水着って、装備したらモンスターがいっぱい寄ってくるのかと思ってましたよ。(寄ってくるのは黄金の爪)
冒険の書が消える音が聞きたくて、カセットを踏んだり蹴ったりしてしまい、本当に壊れてしまった日もありました。
『リセットボタンを押しながら電源を切る』っていう行動もこのカセットから生まれました。(2007-09-29)
リンク
他の人のレビューを探す

ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/GAMEBOY ADVANCE/5184円/2003-03-14
感想 98点
ゼルダシリーズを初めてしたのがこの「神々のトライフォース」
謎解きという要素があるアクションRPG。
謎を解いた時に流れる「チャラリラリラリン♪」という曲が気持ちいい。
壁を押したり、爆弾で破壊したり、妖精を捕まえたり、虫取りアミでビームをはねかえしたりと、いろんな行動ができる。
ブラインドというボスが中々見つからなかった思い出が。ブラインドという言葉を知っていれば…。(2007-09-29)
リンク
他の人のレビューを探す

ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ2

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/GAMEBOY ADVANCE/2057円/2004-08-10
感想 98点
昔々、ディスクシステムと同時に買ったソフトがこの「マリオ2」。
ネットで調べてみると、マリオ2は大変難しいという意見がある。
どうやらソフトにも「FOR SUPER PLAYERS」と書かれていたようだ。子供は英語は読まれへんって。
でも遊び倒す程やって慣れてしまったので難しくは感じなくなってしまった。
自分のゲームの腕はこれで磨かれたのかも。

このゲームは8−4をクリアしてピーチ姫を助けると、タイトル画面に☆マークが一つ追加される。
そして8つ星がたまると、パラレルワールドへと進めるようになる。
パラレルワールドはA-1〜D-4まであり、通常ステージ以上の難易度。

確かに難しいゲームである、がクリアするのはそう難しくない。
実はこのマリオ2、一番最初のステージから無限UPできるのである。1−1でもA−1でも。
これはあまりにも有名。そういう意図で作られたのだろう。
ということで、粘ればいつかはクリアできる。100機以上死なない限り。
(無限1UPは最高127機。今思えばsigned char型の最大だ。)

この無限1UP技、マリオ1で発見されたが、開発者が仕込んだ技ではなかったようだ。
「10機以上になったらサービスで王冠マーク付けておこう」とプログラムしておいたが、
無限1UP技が発見され訳の分からないマークが飛び出してしまう事となる。
そのバグをそのままマリオ2で使うとはさすがだ。
無限1UPがなかったら、さすがに挫折するぐらいの難易度だろう。

当時は8−4の無限ループの解き方が分からなくて何度も死んだ。タイムオーバーで。
無限ループが解けるのは運にたよっていた。長い道が出てくれば解けたということ。
攻略本を所有していて読んだけど、よく分からなかったのだ。
だから当時は8−4が一番厄介なステージだった。そういう状況でよく20周近くクリアしたものだ。

成長した現在。無限ループの解き方は自ら発見した。大人になると考え方が増えるものだ。
地面A→溶岩→地面B→ファイアーバーという構成になっているのだが、
地面Aからダッシュして溶岩を渡って地面Bに辿り着けば無限ループ解除。
当時はいつもジャンプしていたので、引っかかっていた。引っかからないときはプログラム判定ミスの時のみということだ。 (2007-09-29)
リンク
他の人のレビューを探す

ファミコンミニ リンクの冒険

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/GAMEBOY ADVANCE/2057円/2004-08-10
感想 98点
かなり難易度の高いアクションゲーム。
残機数3の状態で開始。
レベルというものがあり、経験値をためてレベルが上がると体力、魔力、攻撃力のいずれかをアップさせることが出来る。
敵を倒して経験値をためるのだが、レベルアップ前に敵にやられると経験値が0に戻される。
また、体力、魔力、攻撃力の3つ全部を上げて本当のレベルアップとなり、それで初めてその状態がセーブされる。
いずれかをアップさせた状態でセーブしても、また経験値0になって最初のレベルに戻される。

弱いザコ敵だとなかなか経験値がたまらないので、強い敵に挑むのだが、その敵が強い強い。
ただ剣をふってるだけでは攻撃が当たらない。
敵は盾を構えて、そのガードも上段、下段とあり格闘ゲーム並。
リンクも上段突き、下段突き、ジャンプ斬りなどたくさんのアクションがある、
敵の動きを読んで仕留めなければならない。
これはアクションRPGではなくアクションだ。

池に落ちたら即死扱い。弱いザコ敵にぶつかって池に落ちることもよくある。
敵の攻撃を全て避けるのは不可能に近いので、いかにダメージを少なくして戦うかがポイント。
シールドというダメージ軽減の魔法は強い敵の時は毎回使っていた。
MPが切れると、弱いザコ敵を狩ってMP稼ぎ。時間はかかるが完全の状態にする。焦って進めば死ぬ。

3つの能力をアップさせてレベルがあがった時はほっとする。もう死んで大丈夫。(2007-09-29)
リンク
他の人のレビューを探す


1- 2- 3- 4- 5-