|  アマゾンで詳細を見る
 
 | カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日ゲーム/Sony PSP/5378円/2010-04-29感想 98点この作品をプレイする前に3をプレイしておくとより楽しめると思います。MPOもプレイしておくとより一層楽しめます。
 というより、やっておかないと主要キャラの言ってる意味やストーリーの流れが把握できないと思います。
 
 MGS3(1964年)から10年後、MPO(1970年)から4年後の1974年が本作の設定です。
 今回の舞台はコスタリカ。 南米・コロンビアで「国境なき軍隊」を率いていたスネークのところに、ある日コスタリカの教授が訪ねてくるところからストーリーは始まります。
 
 今回、操作タイプは3種類あります。 シュータータイプ(MGS4の操作法に近い) アクションタイプ(MPOの操作法) ハンタータイプ(MHP2Gに近い操作法) 初心者の方はアクションタイプをお勧めします。 モンハンをやり慣れてる人はハンタータイプを。 MGS4の操作になれてるのならシュータータイプを。
 
 今回様々な企業とのコラボが多いです。またネタ要素も満載です。
 例に挙げるとドリトス、マウンテンデュー、ペプシNEXなど飲食系のコラボ。
 マガジン、ファミ通、電撃プレイステーションなどの雑誌系のコラボ。
 そしてモンスターハンターとの夢のコラボ。
 
 内容は薄いようで、結構濃いです。 プレイヤーはマザーベースと呼ばれる施設を大きくしていきながらミッションをしていきます。
 
 システム的にはMPOの傭兵を捕まえて育てていくというシステムに近いです。
 
 友達との協力(CO-OPS)ができます。 友達が先に進んでいようが、一緒にできるので大変便利なシステムです。
 
 ネタバレ防止のために、友人が自分より先に進んでて、そのムービーを見なければいけないのか?ということにはならず、ちゃんと自分のほうでムービーがカットされるようになってます。
 
 自分は、本編をクリアしてプレイ時間が85時間になるのですが、まだクリアしてないミッションも多く、大変やりこめるゲームとなっています。(2010-05-04)
リンク他の人のレビューを探す
 |