TOP >

ヴォレアスのレビュー

欲しいもの 持っているもの 知っているもの

プロフィール / レビュー数:317 / 1ページ目

1- 2- 3- 4- 5- 6- 7- 8- 9- 10- 11- 12- 13- 14- 15- 16- 17- 18- 19- 20- 21- 22- 23- 24- 25- 26- 27- 28- 29- 30- 31-
街へいこうよ どうぶつの森(ソフト単品)

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/Nintendo Wii/5966円/2008-11-20
感想 98点
あのどうぶつの森がなんとwiiに登場!
まだ発売されていません。冬発売だそうです。
クリスマスプレゼントにぴったりかと。

それはさておき、内容としてはゆったり気ままなスローライフを自分が作った村で過ごしていく、というような物です。
住んでいる住民も個性があり楽しいです。
最初は住民の数も少ないですが、過ごしていくに連れて引っ越してきたりします。
アイテムを使って虫取りや釣りを行う事も出来ます。

今のところ最新版はDSだったので新キャラの追加があるかどうか。
個人的には20人くらいキャラ増やして欲しいなと思ってます。

このゲームの醍醐味は「自由度の高さ」。これに尽きると思います。
何をしてもいいんです。お金を貯めて家を大きくしても良し。
虫、魚をすべて捕まえてコンプリートするも良し。
化石発掘に力を入れるも良し。
全てはプレイヤーの自由です。
wi-fi機能の充実にも期待しています。(2008-09-13)
リンク
他の人のレビューを探す

ポケットモンスターダイヤモンド・パール公式ぜんこく図鑑完成ガイド (メディアファクトリーのポケモンガイド)

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/発売日
本/2006-12-15
感想 98点
素晴らしい出来です。長らくポケモンをやってきましたがこんなに素晴らしい攻略本はいまだかつてありませんでした。

この本は全国図鑑完成を目指す人向けです。
攻略本とは書いてありますがストーリーを解説する本とはちょっと違います。

まず驚いたのが490匹分(ダークライ、シェイミは当時未公開)のポケモンのデータが細かく書かれていることです。
LVアップで覚える技、技マシンで覚える技、タマゴワザなど細かく書かれています。親切設計です。
種族値は●で表わされています。数字ではありませんがおおよその目安になってくれます。

また、1匹1匹のポケモン入手方法まで詳しく書かれています。
全国図鑑完成のこころ強いお供です。

そして、殿堂入り後のシナリオにも触れられています。
これ一冊で殿堂入り後のシナリオは攻略可能です。

また、全てのマップも載せられています。
これでポケモンが出る出ないが分かるのは勿論、アイテムまで掲載されています。取り残しが無いかチェックです。
ダイアモンド、パールによって出現率が違うポケモンにも触れられていて見落としが少なくなるようになっています。

また、各タイプ最強クラスのポケモンも紹介されています。
CPU戦は勿論、対人戦でも役に立つポケモンがいますので参考にしてみてはいかがでしょうか。

2度目ですが、私はこれほどよい攻略本に出会ったことはありません。
是非、購入を検討してみてください。

(2008-09-02)
リンク
他の人のレビューを探す

タクティクス オウガ

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/SUPER FAMICOM/12312円/1995-10-06
感想 98点
発売から18年たった今でもファンの多い、正に「不朽の名作」です。
某ゲーム雑誌ではいまだに人気ランキングの上位にいるとか。

このソフトは「伝説のオウガバトル」の続編に当たります。
とはいえ、ゲームシステムは前作と全く変わっています。
今作はシュミレーションRPG(以下SRPG)です。

このソフトの完成度は、極めて高いです。
時間をかけて作っただけあって、絵から 曲から バランスから、
どれをとっても欠点が見あたりません。
SFCのゲームとは思えないです。

さらに、随所で魅せる演出が最高。
オープニングを見るだけでも、これから始まる物語に期待が高まります。
そして、盛り上がる話の要でプレイヤーを悩ませる選択肢が、
物語を大きく揺さぶります。

メインストーリーだけではなく、サブストーリーも充実していて
クリア後も飽きさせることがありません。

戦闘では、ターン制ではなく、「WT制」を採用しています。
これは、身軽なユニットから動けるというものです。
これにより、ガチガチに装備を固めれば良いというわけではなくなってきました。

固有クラスを除いて全部で12種類あるクラス(職業)も戦闘を盛り上げてくれます。LVアップしたらクラスチェンジが出来るという事で、LV上げにも意欲が出てきます。
前作と違う所は、クラスチェンジの道筋が決まっていないという事です。
例えば、ナイトからウィザードになったりする事も出来ます。
なので、今回には上級職というものはありません。
いろんなクラスを経験させてまんべんなくステータスを上げておく事が後半戦ではかなり重要になってきます。

更に、LV上げの為のトレーニングが何とCPU任せで出来ます!
寝ている間にあっと言う間に最高LVになってたりして!?
トレーニングで自軍のLVを揃えておくだけでもずいぶん違います。
是非やった方がいいでしょう。

「伝説のオウガバトル」に出てきているキャラも少し出演しています。
ストーリーに深くかかわってきたり、軽く触れる程度だったり。
いずれにしても前作を知っているとニヤリとする場面も多いと思います。

セガサターン、プレイステーションに移植されましたが、このSFC版が一番良いと個人的に思います。
特にPS版は音が汚いのでお勧めできません。

とはいえ、いくらやりたくてもハードが無ければ出来ません。
しかもPS版を除き後の2つはもうハード自体があるかどうか微妙です。
出来ればwiiのバーチャルコンソールでの配信して欲しいです。
もしくはDSかPSPでの移植を。

最後になりますが、今のSRPGの原点となったと言われる「タクティクスオウガ」。プレイする機会があったら是非プレイしてみてください。
物語の深さが、きっと分かると思います。 (2008-09-02)
リンク
他の人のレビューを探す

スーパーマリオカート

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/SUPER FAMICOM/9332円/1992-08-27
感想 98点
今wiiで発売されている様なマリカ系はこれが元祖です。
古いにもかかわらずいまだにたまにやっています。
まさに自分の中では不朽の名作です。
バラエティ豊かなコース、使いこなすのにテクニックも必要なアイテム達。
ストレスのない操作性、レースを盛り上げてくれる音楽。
どれをとっても最高レベルです。欠点が見当たらないとはまさにこの事。

これはまさにシンプル。だからやり込める。
家庭用ゲームの決定版ですね。古いですがオススメです。 (2008-08-24)
リンク
他の人のレビューを探す

Panasonic オキシライド乾電池単三 12本シュリンクパック ZR6XJ/12SW

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/発売日
Personal Computer/Not Machine Specific/2006-04-10
感想 98点
松下さんが製造しているオキシライド乾電池です。
これは簡単に言うと「アルカリ電池よりも長く使える電池」です。


この製品の注目は品質、そして長持ちする耐久性の高さ。いざという時に頼りになりますよ。
残念ながら最近の携帯ゲーム機はほとんど充電バッテリー式なので電池にお世話になる場面が少なくなってしまっていますが;

しかし、災害の時のラジオ用に、懐中電灯に、TVのリモコンに、その他諸々使用用途は多いです。
買いだめしておいて損はないでしょう。(2008-08-24)
リンク
他の人のレビューを探す

実況パワフルプロ野球15

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/PlayStation2/7180円/2008-07-24
感想 98点
欲しいなーと思っているソフトです。現在は友人のソフトを使って対戦をしています。決定版があればいいんですけどねぇ・・・。

個人的に重要視している「試合」に関してはいろんなところで細かい演出が増えているにも関わらず 試合を進めていく上でのテンポは過去数作より多少良くなってるように感じました。

守備、走塁はそれほど変更はありません。
ピッチングは14決からさらに横の変化が弱まり、縦の変化がやや強くなりました。 特にフォークは芯でとらえにくくなっているので、対人戦でも活躍してくれています。
ただ、これらの細かな微調整を一気に打ち砕いてしまっているのがバッティング。
パワーC以上のバッターが強振で芯に当てて引っ張ればほぼ確実にスタンドイン、 という打高投低ぶりなので、人によってかなり評価が分かれるところだと思います。 速球の体感速度自体は14決とそう変わってないのですが、バッティングのカーソル移動が少し速くなっているので、それ以外の面でも打高投低かも・・・。ただ、14決で 多いと感じたポテンヒットは出にくくなっているので、それなりに調整はされています。
乱打戦のが楽しいという人なら問題ないと思いますが、緻密な野球が好きな人には組み立てた試合を簡単に壊されてしまう事があるので注意してください。

また、今作から新たに導入されたのが「掛声」と「ロックオンレベル」です。
「掛声」に関しては、打球の行方を文字で教えてくれるというもの。
しかし、慣れている人はこれがあると結構邪魔っぽさそうです。
設定でON/OFF切り替えることも可能なので慣れるまで付けていてもいいかもしれません。
「ロックオンレベル」とはバッティングのロックオンの強さを設定できるというもの。1は最もロックオンしなく、5が最もロックオンしてくれます。

選手のデータですが、「春先の実績」よりも「過去の実績」を重視されているような気がします。
なので、ソフトバンクの大場などはかなり能力が高いです。
逆に、広島のルイスなどはそんなでもありません。

決定版が発売されないと言う事で賛否両論ありますが、中々いいバランスで仕上がっているのでお勧めできますよ。(2008-08-24)
リンク
他の人のレビューを探す

電脳戦機バーチャロン

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/SEGA SATURN/6264円/1996-11-29
感想 98点
このゲームは元々はゲームセンターなどに置いてあったACゲームだったのですが、とても人気がありセガサターン(以下SS)に移植されました。

このゲームのジャンルはロボットゲームとアクションゲームを組み合わせたようなものです。
ロボットの名称は「バーチャロイド(以下VR)」と言います。
まぁ簡単にいえば某人気ロボットアニメ「モビルスー*」みたいなものです。

モードには一人でCPUの操るVRと戦っていくアーケードモード。
それと、二人で対戦するバーサスモードがあります。

まずはアーケードモードについて軽く説明します。
ステージは全部で9か所+α。地上戦が5つで宇宙戦が4つです。
とはいっても操作方法が変わるわけではないので気にしなくてもよいでしょう。

【機体選択について】
アーケードモードを始めると、最初にプレイヤーが操るVRを選択することになります。
性能、武器、特殊能力などがそれぞれ違った8機が用意されています。
それらの中の一つを選んで戦闘をしていきます。

【ゲームオーバーについて】
プレイヤーのVRのHPが0になる=負けるとコンティニュー画面に入ります。コンティニュー回数は定められておらず、コンティニューすると負けたそのステージからやり直しとなります。そしてVRも選びなおせるので敵のVRと相性のいいVRを選んで戦う事も戦略です。
無限に行えるので、自分が納得するまで繰り返すことが出来ます。

このような感じでアーケードモードは進めていきます。

次にバーサスモードについてです。
これはアーケード版に対してプレイヤー二人で対戦するというもの。
機体選択はアーケード版とほぼ同じです。
ステージは任意で選べます。

ただ、2人で行うため一人用よりは視覚範囲が狭いです。これは慣れしかありません。やっていけばそのうち違和感もなくなっていくはずです。

バーサスモードには二つの画面が用意されています。
一つは縦分割。もう一つは横分割です。
これには一長一短があるので僕が感じた長所と短所を書こうと思います。

【縦分割画面について】

【長所】
・縦長になっているため上空が横長より見やすい。
・上記により相手がジャンプした時も視界に入りやすい。

【短所】
・近接戦闘では相手が左右に動くとすぐに視界から消えてしまう。
・両プレイヤーのエネルギーゲージが左右に分かれているので比較がしにくい。

横分割画面は基本的に縦分割画面の長所と短所がひっくり返っています。個人的には縦長画面をオススメします。

ロボットゲームと格闘ゲームがここまで違和感なく融合することに成功した制作サイドには賞賛を贈りたいです。(2008-08-21)
リンク
他の人のレビューを探す

スーパーファミコン(本体)

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/SUPER FAMICOM/10584円/1990-11-21
感想 98点
これが出た頃から今まで語り継がれるほどのいわゆる「神作」と言われるソフトが出たんだなぁと思うと何か懐かしくなってきます。

なかでもRPGのゲームには「神作」が多かったと思います。

ドラクエFFは当たり前、タクティクスオウガ、メガテン、FEetc・・・

それらを演出したのがこの本体です。当時から任天堂は凄かったのですね。
今でも我が家では現役です。

熱くなってついコントローラを引っ張ったりするとすぐにバグるのが欠点ですが^^; (2008-08-21)
リンク
他の人のレビューを探す

ポケットモンスター ファイアレッド (ワイヤレスアダプタ同梱)

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/プラットフォーム/定価/発売日
ゲーム/GAMEBOY ADVANCE/5184円/2004-01-29
感想 98点
今作ファイアレッド(とリーフグリーン)は以前発売された「赤(緑)」バージョンのリメイク版になっています。
ストーリーの流れなどは以前と若干違うものの、本質的な部分は一緒です。
登場するポケモンたちも懐かしいものばかり・・・パッケージのリザードンを見たときは赤の時代を思い出しましたw

戦闘などは一見変わっていないようですが、確実に進歩しています。
まず、ポケモン一匹一匹に「特性」があるところ。
この特性システムはルビー・サファイアの頃に加わったものです。

例えば、「浮遊」の特性の持つポケモンは「地面」タイプの攻撃を受けることが無い。
これはほんの一握りですが、他にも戦闘に役立つものもあれば、マップ画面で役立つものもあります。
いずれにせよ特性が一つのカギを握っていることは確かです。

そして、ダブルバトルも出来ます。これも上記と同じくルビー・サファイアの頃に新たに加わりました。

そして、「教えテレビ」などの数々の初心者お助けアイテム。
これにより初心者もより馴染みやすくなったと思います。

今までのシリーズと同じようにファイアレッドにしか出ないポケモン、逆にリームグリーンにしか出ないポケモンもいます。
近くに持っている人がいたら是非交換などをして図鑑をどんどん埋めていきましょう!
お互いの親交を深める事にもなると思います。

とてもグラフィックが見やすくなっていて、懐かしいあの頃のグラフィックとは多少違うかもしれませんが、それでもポケモンの楽しさは健在です。

今作は終わった後もやり込み要素が多数あるので殿堂入りした後も楽しさはかなり残ります。

また、同梱されているワイヤレスアダプタにも注目です。
これは主に通信交換、対戦をする時に使います。

従来のケーブル無しでの対戦、交換はもちろん、店頭で無料でコンテンツをダウンロードできる「ジョイスポット」にも対応しています。
まだまだ、対応ソフトは少ないものの、これからどんどん増えていくと思うのでしっかりとっておいた方がいいでしょう。(2008-08-19)
リンク
他の人のレビューを探す

男女

アマゾンで詳細を見る

カテゴリ/定価/発売日
音楽/980円/2006-12-12
感想 98点
もう最高に面白い曲ですww
何よりも曲のテンポがいい!
あのノリの良さがある曲はそうそう無いですよ。
動画で見る男女も面白いですが、曲で聞く男女もなかなかいいものだと思います。

また、表紙も面白いです。歌詞が赤文字でびっしり書かれています。
これを店頭で見かけたら思わず手に取って見たくなってしまうような印象的な表紙ですw

ニコ動やようつべなどに多数UPされていますのでまずはそちらを見てからがいいと思います。
そして、心に残ったなら、是非ご購入を検討してみてください。(2008-08-19)
リンク
他の人のレビューを探す


1- 2- 3- 4- 5- 6- 7- 8- 9- 10- 11- 12- 13- 14- 15- 16- 17- 18- 19- 20- 21- 22- 23- 24- 25- 26- 27- 28- 29- 30- 31-